-
ならぬことはならぬ!
2022/11/29
「ならぬことはならぬ!」 仕事ばかりでなく、普段の生活の中でも、「これ位はいいだろう」とか「今回だけはいいだろう」と言って「決められた事」を破って行く。 「人間だから仕方がない」という甘い思いもあるけ ...
-
家族の幸せ
2022/11/28
「男の幸せの原点は家族の幸せ」 昔、「マイホームパパ」、今は「育児パパ」 でも私が思う男がするべきは、「家族の幸せ」の「衣・食・住」を守ること。 子供達の育成を成し遂げたその後は、妻にかけた苦労に報い ...
-
たゆまぬ努力が個性となる
2022/11/25
「たゆまぬ努力が個性となる」 今している自分の仕事を好きになり、それに打ち込んでいくことで、それが天職となっていく。 小学校、中学校を出てすぐに職人に弟子入りをし、優れた職人になっていく。 稲盛和夫さ ...
-
怒られる
2022/11/24
「怒られたと思うか、教えてもらっていると思うか」 現在、新聞やテレビなどで、会社内でのパワハラが問題になっています。 厳しく注意された人が、「怒られた」と思ってしまうと、その後の発展はありません 自分 ...
-
人間の品格
2022/11/22
先日に発売された雑誌プレジデントは稲盛和夫さんを特集しています。 「稲盛和夫直伝 人間の品格」という題名です。 主に稲盛さんが「盛和塾」で語られた話が中心です。 ぜひお買いになり読まれることをお勧めし ...
-
12・常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で
2022/11/18
12・常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で 経営者というのは、どんな逆境にあろうとも、常に明るく前向きでなければならないというのは、私の信念です。 ともすれば、降りかかる経営の諸問題に押しつ ...
-
11・思いやりの心で誠実に
2022/11/16
11・思いやりの心で誠実に (副題:商いには相手がある。相手を含めてハッピーであること。皆が喜ぶこと) これは「利他」の心とも言えます。つまり自分の利益だけを考えるのではなく、自己犠牲を払ってでも相手 ...
-
10・常に創造的な仕事をする
2022/11/15
10・常に創造的な仕事をする。 (副題:今日よりは明日、明日よりは明後日と常に改良改善を絶え間なく続ける。創意工夫を重ねる) 京セラは独創的な企業経営ができていると言われます。しかし傑出した技術力を最 ...
-
9・勇気をもって事に当たる
2022/11/14
9・勇気をもって事にあたる (副題:卑怯な振る舞いがあってはならない) 私は、企業経営にあたり「人間として何が正しいのか」という原理原則に従い、判断をしていけば誤りはないだろうと考え、それをただひたす ...
-
8・燃える闘魂
2022/11/14
8・燃える闘魂 (副題:経営にはいかなる格闘技にもまさる激しい闘争心が必要) いくらきれいごとを言っても、やはり経営には激しい企業間競争が伴いますから、たとえ従業員が2、3人しかいないという小さな企業 ...
-
7・経営は強い意志で決まる
2022/11/14
7経営は強い意志で決まる (副題:経営には岩をもうがつ強い意志が必要) 経営とは経営者の「意志」が現れたものと考えます。こうありたいと思ったら、何がなんでも、その目標を実現しようとする、強烈な意志が経 ...
-
6・値決めは経営
2022/11/30
6・値決めは経営 (副題:値決めはトップの仕事。お客様も喜び、自分も儲かるポイントは一点である) 経営の死命を制するのは値決めです。 一般にメーカーでは、原価プラス利益で売値を決めるということが行われ ...
-
5・売上を最大限に、経費は最小限に
2022/11/8
5・売上を最大限に、経費は最小限に (副題:入るを量って、出ずるを制する。利益を追うのではない。利益は後からついてくる) 「売上最大、経費最小」は経営の大原則。 京セラでは売上の計画は立てるが、経費の ...
-
4・誰にも負けない努力をする
2022/11/21
4・誰にもなけない努力をする (副題:地味な仕事を一歩一歩堅実に、弛まぬ努力を続ける) 成功に近道はありません。 起業経営は競争です。競合企業が自分達以上に努力をすれば、中途半端な努力では功を成しませ ...
-
3・強烈な願望を心に抱く
2022/11/17
3・強烈な願望を心に抱く (副題:潜在意識に透徹するほどの、強く持続した願望を持つ) 経営者は常に仕事に没頭し、寝ても覚めてもそのことだけを考えることができるかどうか。これが事業の成否を分ける事になる ...