-
理念
2011/3/30 起業
今、「企業理念」について調べています。 改めて今の「会社、社長、従業員」との関係を見ると、昔と変わってきました。 (株主も関係者に入ってくるでしょうが、中小企業の場合は株主=社長がほとんどですので、こ ...
-
言葉使い
2011/3/29 起業
昨日、知人が「札幌オフィスプレイス」に訪ねてこられました。 用件はオフィスに入居しているAさんにお客様を紹介しようとしたようです。 ただ、その時に知人が話した言葉が妙に引っ掛かかりました。 「Aさんに ...
-
被災地の復興
2011/3/28 商売 経営
今朝、朝刊を見ていましたら、宮城県名取市で「ゆりあげ港朝市」が再開されたと掲載されていました。 理事長の桜井さんという方が仲間を集め、新潟や北海道の取引先社長に協力をもらい再開したそうです。 また、テ ...
-
ピンチがチャンス
2011/3/27 商売 経営
今回の地震で被害を受けた人達はまだまだ、大変な生活を強いられ、毎日毎日、その日1日を生きるのに懸命なのでしょう。 将来の不安もあります。 それでも少しずつですが、そのような人達への救援の手は広がって来 ...
-
平成維新塾
2011/3/26 商売 経営
いつもは朝のうちにブログを書くのですが、今日は9時から勉強会があり先ほど戻ってきました。 その勉強会は「北海道倫理法人会青年部」が主催する「平成維新塾」です。 12名ほどの若手経営者を中心とする勉強会 ...
-
紅型染作家
2011/3/25 起業支援
以前にもご紹介したかも知れませんが、「紅型(びんがた)染」をご存じですか? 「紅型」とは沖縄伝統の染物で琉球王朝時代からの伝統あるものです。 昨日、その紅型染物の展示会に行ってきました。 作家は山本ふ ...
-
「デフレの正体」を読んで2
2011/3/24 起業支援
昨日に引き続き、藻谷浩介氏が書いた「デフレの主体」の中で、私が特に注目しているものをご紹介します。 デフレの主な要因は生産者人口の減少と高齢者激増です。 その中で高齢者問題について改めてご紹介します。 ...
-
「デフレの正体」を読んで1
2011/3/23 起業支援
10日程前ですが、「新現役ネット北海道エリアグループ」の朝食会でお話しをしました。 その内容は「『デフレの正体』を読んで」でした。 この本は藻谷氏が書いてベストセラーになり多くの人が読まれていると思い ...
-
これから
2011/3/22 起業支援
経済の今後の予測は常に「流れ」の中で行われます。 しかし今回のような大災害は、今までの予測など吹っ飛んでしまう程のインパクトがありました。 福島の原発が処理されなければ何も進まない現状です。 逆にどん ...
-
反作用の法則
2011/3/21 起業支援
[閉じる] 「すべての作用は、それと同等の反作用を伴う」という物理の法則があるそうです。 人の人生にも言えるかもしれません。 過去に苦しい思いを抱きながら、懸命に頑張った人には良き事が起こるのです。 ...
-
11回「京セラフィロソフィ勉強会」5
2011/3/20 起業支援
今日は「京セラフィロソフィ」の47項「信念を貫く」について書きます。 「仕事をしていく過程には、様々な障害がありますが、これをどう乗り越えていくかによって結果は大きく違ってきます。 何か新しいことをし ...
-
11回「京セラフィロソフィ勉強会」4
2011/3/19 起業支援
今日は「京セラフィロソフィ」46項の「もうダメだというときが仕事のはじまり」について書きます。 「ものごとを成し遂げていくもとは、才能や能力というより、その人の持っている熱意や情熱、さらには執念です。 ...
-
11回「京セラフィロソフィ勉強会」3
2011/3/18 起業支援
今日は「京セラフィロソフィ」の45項「開拓者であれ」について書きます。 「京セラの歴史は人のやらないこと、人の通らない道を自ら進んで切り開いてきた歴史です。 誰も手掛けたことのない新しい分野を開拓して ...
-
11回「京セラフィロソフィ勉強会」2
2011/3/17 起業支援
今日は京セラフィロソフィ44項目にある「チャレンジ精神を持つ」についてお話します。 「人はえてして変化を好まず、現状を守ろうとしがちです。 しかし新しいことや困難なのとにチャレンジせず、現状に甘んじる ...
-
11回京セラフィロシフィ勉強会1
2011/3/16 起業支援
昨日毎月定例の京セラフィロソフィ勉強会を開きました。 1.「人間の無限の可能性を追求する」 2.「チャレンジ精神をもつ」 3.「開拓者であれ」 4.「もうダメだというときが仕事のはじまり」 5.「信念 ...