-
環境が変わるということ
2009/12/3 起業 起業支援 創業
先月29日日曜日に引っ越しをしました。 今まで住んでいたところから歩いて5分ほどのところです。 91歳の父84歳の母と同居するためです。 引っ越しの準備、引っ越し、荷ほどき、整理といつもと違う生活が始 ...
-
小さいからこそ出来る
2009/11/28 起業 経営 スカイマーク 航空会社
スカイマークが頑張っています。 ご存じのように今、日本航空が会社存続の危機に陥っています。 全日空もリーマンショック以降、急激に収益が落ちています。 その中で、スカイマークは今年の4月~9月期の最終損 ...
-
自分のビジネス環境を見直す
2009/11/19 起業、創業、商売、儲かる
今、日本中不況と言われ、私の周りでも業績悪化の話をよく聞きます。 そうすると人は「悪いのは自分ばかりでない」と低レベルの連帯感を持ち、安心する人が多いです。 でも、そのような中でも、ものすごい勢いで儲 ...
-
エコな生活
2009/11/16 エコ 商売 環境
モノを大切に。日本では昔から言われていたことです。 でも、ある時から「消費は美徳」などと言われ、「買っては捨てる」ことを繰り返してきて、その結果経済が拡大しました。 現在は「エコ」と言われ、それに伴い ...
-
お金持ちのお金の使い方
2009/11/12 起業 創業 起業支援 創業支援
「貧乏な人」、「普通の人」、「金持ち」と大きく分けた時、それぞれの人たちのお金の使い方が違います。それはそのまま「なぜ『貧乏な人』、『普通の人』、『金持ち』なのか」の理由になっています。 お金をジュー ...
-
第11回目起業サロンを開催します
2009/11/6 創業 起業 勉強会
11回目「起業サロン」を開催します。 今回は中小企業庁が制作した「夢を実現する創業」という冊子を題材にして勉強します。 この冊子には事業をする上での基本が書かれています。 ...
-
やる気
2009/11/4 起業 創業 起業支援
クリス岡崎さんの本を読んでいて、「なるほど」と思うことがありましたのでご紹介します。 多くの人がやる気の欠如に悩んでいるのは「絶対的な理由を見つけられないから」と書かれています。 何が何でもやらないと ...
-
第10回起業サロン終わりました。
2009/10/29 起業 創業 商売 基本
27日に「起業サロン」を開催しました。 今回の起業サロンは10回目になります。 参加者は15名で、約20年前に製作されました「てんびんの詩」という研修用ビデオを鑑賞しました。 私が若い頃、ある研修会で ...
-
中国北京に行ってきました。
2009/10/26 起業支援 中国 北京 旅行 起業 創業
21~24日中国北京に行ってきました。 北京滞在中に「滞在報告」のようにしてブログを書こうとしたのですが、私のレンタルサーバーにつながらず、帰国後の報告となりました。 やはり、中国での通信制限に引っ掛 ...
-
時間当たり生産性
2009/10/19 起業 創業 札幌 起業支援
私は現在、レンタルオフィス「札幌オフィスプレイス」の運営をしていますが、家具工場の専務でもあります。 また、過去、いろいろな会社の経営を見て来ました。 経営の実態を見る上で、売上高、生産高、粗利益、営 ...
-
「安売り」をせず 平成21年10月15日
2009/10/15 起業 創業 商売 価格
今、日本はデフレ経済でどんどんモノが安くなっています。 新聞・テレビでは西友が5000円スーツを、紳士服のAOKIがワイシャツとネクタイがセットでスーツを7000円で売ると紹介されています。 800円 ...
-
「渇望感」について 平成21年10月12日
2009/10/12 起業支援 起業 企業 創業
「渇望感」と言いう言葉をご存じでしょううか? 「渇望感」という言葉は最近あまり使われません。 ノドが渇いて、しきりに水を欲しがることを言います。 今、注目されている楽天の野村監督が、以前最近の野球選手 ...
-
トイザラス
2009/10/10 起業支援 創業 経営
トイザラスが20年前、日本に初出店をした店舗が閉められたと新聞に掲載されていました。 トイザラスとはアメリカの世界最大のおもちゃチェーン店の会社です。 20年前に入ってきた時の勢いはものすごいもので、 ...
-
「隠れ家」のような小さな家 平成21年10月8日
2009/10/8 起業支援 創業 商売
私は子供の頃から「隠れ家」が好きでした。 小学校の時は、実際に友達と「隠れ家」を作り、自分たちだけの世界を楽しんでいました。 その「隠れ家」への思いは今でも続いていて、以前から「コルビュジ ...
-
遅れている業界」に注目その2 平成21年10月7日
2009/10/7 起業支援 創業 ホテル
前々回のブログで書きました「『遅れている業界』に注目」の続きを、次回書きますと言って遅くなりました。 私が経験した「遅れている業界」の一つは「ホテル業界」でした。 その遅れている「ホテル業界」参入して ...