-
-
NPOでもしっかり利益を稼ぐ
2010/10/19
私の知人のAさんはNPOを運営しています。 昨日彼から色々話を聞き、相談も受けました。 NPOの世界も以前と比べ、国や北海道、札幌市の補助金事業は減少して、その事業を獲得するのに競争が激しくなってきて ...
-
-
小善は大悪に似たり
2010/10/18 起業支援 商売 経営
[閉じる] 先日、日経新聞の社説に「企業の倒産先延ばしは長く続かない」という題名で企業倒産のことが書かれていました。 2010年度上半期の企業倒産件数が前年同期に比べて15.2%減少しました。 その背 ...
-
-
お客様に選ばれる仕事
2010/10/17 起業 商売 経営
駅前や繁華街にタクシーが長々と列をなして並んでいます。 「流し」ではなかなかお客が捉まらないので、捉まりやすい駅や繁華街に集中するのでしょう。 私の住んでいる地下鉄駅周辺にも、決められたタクシー乗り場 ...
-
-
5年後の日本
2010/10/16 起業 起業支援
昨日講演会があり、行ってきました。 札幌は東京などと違って、そう頻繁に専門家の話は聞けません。 ですから、私は講演会がある時はなるべく業種にこだわらず聞きに行くようにしています。 昨日の講師は斉藤精一 ...
-
-
リーダーシップについて考える
2010/10/15 リーダーシップ 社長 経営
昨日のテレビでは夜遅くまで、チリの落盤事故で閉じ込められた33名が全員救出されたことが放映されていました。 69日間、地中に閉じ決められ極限状態で生き延びてきました。 最後にリーダー格のウルスアさんが ...
-
-
経営と占い
2010/10/14 経営 商売 起業
[閉じる] 昨日、起業家の集まりがありました。 そこで占いで起業を志すSさんという女性に会いました。 Sさんは60歳。長年会社に勤めてをしていて、4年前に今後のことをある占い師に見てもらったところ、占 ...
-
-
願望と欲望とうは違う
2010/10/13 起業支援
起業を志す人と話をすると、起業する動機がお金を稼ぎたいと多くの人が言います。 お金を稼いでどうするのと聞くと、しばらく言葉がありません。 もしも実際に1億円稼いだとして、1億円で何をしたいのかわかって ...
-
-
新聞休刊日
2010/10/12 商売 経営
今日は朝刊が来ていません。休刊日でした。 私は休刊日の時思うのですが、各新聞がいっせいに休刊とは不思議な気がします。 独禁法違反ではないのでしょうが、購読者の考えも聞かず、ある時突然「休刊日を設けます ...
-
-
元気がない時は
2010/10/11 経営 社長 起業支援
今日は3連休最後の日。明日から出勤の人が多いでしょう。 休み明けは休みボケになりやすいと言われます。 また普段でも気が乗っている時とそうでない時があります。 そううつ病ではなくても、元気な時と落ち込ん ...
-
-
読書不足
2010/10/10 勉強 起業支援
最近読書不足を痛感しています。 「それなら読めばいいのに」と思われるでしょうが、少し難しい本だと前に進みません。 以前より読む速度が遅くなっています。 その上、読んだあとからドンドン忘れていく。 現在 ...
-
-
身近の起業家の復活
2010/10/9 起業支援
私はレンタルオフィス「「札幌オフィスプレイス」を運営しています。 ほとんどが起業したばかりの人達です。 最近オフィスで嬉しいことがありました。 仕事がうまくいかず一度退室した人が、また入居しました。仲 ...
-
-
主電源は切らず
2010/10/8 起業支援
明日から3連休の人が多いでしょうか。 休日の前の日だからといって、飲みに行ったり、夜遅くまで遊びに行ったりするのでしょう。 私も休日の前日の方が、休日より浮き浮きした気持ちになります。 そんな私も「主 ...
-
-
ノーベル賞受賞
2010/10/7 起業支援 商売
昨夜7時のNHKのニュースを見ていたところ、「ノーベル化学賞受賞者日本人2名」とアナウンサーが叫んで始まりました。 また、そのうちに1人が北海道大学の鈴木章名誉教授だとのこと。 北海道人として「地元北 ...
-
-
ほっかいどうにできること
2010/10/6 商売 企業 北海道
昨日、日本経済新社主催で「ほっかいどうにできること」という題名のセミナーに出席してきました。 基調講演は日本ハムファイターズオーナーの大社啓二氏、続いてグーグル名誉会長の村上憲郎氏の話があり、その後釧 ...