〒063-9812 札幌市西区琴似2条4丁目1番24号 ヤマチビル2階
株式会社ヤマチオフィス

起業メンター日記

起業メンター日記

3つの性

2023/1/31  

人間には「知性」「稚性」「痴性」が必要だ。 作家の山口瞳さんが言った言葉だそうです。 「知性」は知識や知恵、物事を知っていることです。 「稚性」は可愛げです。知的な人や、優れた人と言われる人がフッと見 ...

起業メンター日記

成功体験

2023/1/30  

事業をしていると、失敗もありますが、成功もします。 成功すると嬉しく、失敗すると落胆します。 成功は良いことで、失敗は悪いことの様に思いがちです。 事業は一直線に右肩上がりに伸びるものではありません。 ...

起業メンター日記

孫氏の言葉

2023/1/27  

昨夜、私が主催する勉強会がありました。 昨日の題材は、「事業も目的を明確にする」でした。 自分の会社がどこを目指すのか それが明確でなければ、思わぬ方向うに向かってきます。 社員の力も分散してしまいま ...

起業メンター日記

二宮尊徳の言葉

2023/1/26  

二宮金次郎といえば、その銅像は小学校の校庭に立っていました。 のちに二宮尊徳と呼ばれた人です。 私が二宮尊徳に興味を持ったのは、内村鑑三が書いた「代表的日本人」を読んだ時でした。 その後、「二宮翁夜話 ...

起業メンター日記

部下を育てる

2023/1/24  

会社を成長発展させるには、社長は部下を育てなければなりません。 部下を育てる為に、外部コンサルタントに依頼することもありますが、その前にすべき事があります。 社長が育てるのです。 そして、育てる時に必 ...

起業メンター日記

二流は群れを愛す

2023/1/23  

以前に、「優秀な社長は孤独」だと書きました。 今回はそれから繋がってきますが、やはり一流と言われる人は、どの世界でも孤独です。 そして、その一流と言われる位置に立つ事ができる人は多くはありません。 一 ...

起業メンター日記

効率を上げる

2023/1/20  

仕事をする時、いかに効率よく進めるか。絶えず考えなければなりません。 単純な仕事でも、正確に、そしてより一層早くこなしていく。 私は大学を卒業して銀行に入りました。 最初に任されたのは、銀行で業務で使 ...

起業メンター日記

根なし草

2023/1/18  

若い頃に、自分がこの世に生まれてきた理由は何か! この世に生まれてきた時、使命があるがあると言われるが、何が使命なのかわからない。 そんな事を思い続けていました。 稲盛和夫さんの言葉の中に、「今の仕事 ...

起業メンター日記

素直と従順

2023/1/17  

素直になる。 これは人間が成長する時に一番大切の心のあり方です。 「素直」になれない人は何かと理由をつけて、自分勝手に決めてしまう。 「素直になれ」と言われると、自分の意志がない状態だと誤解している人 ...

起業メンター日記

孤独と孤立

2023/1/13  

「孤独」と「孤立」 この2つは似ているようで全然違います。 社長は本来「孤独」なものです。 会社の最終責任者である社長は、同じ取締役である専務や常務と違います。 戦術は部下に任せても、戦略、例えば新規 ...

起業メンター日記

ニコニコは幸せを招く

2023/1/11  

いつも笑顔の人と、何を考えているかわからない顔の人。 どちらに好感を持つかといえば、やはり笑顔の人です。 「笑顔は最も美しい紹介状」と言った人もいます。 先日「帰れマンデー見っけ隊」という番組を見てい ...

起業メンター日記

引き出しの中身を増やす

2023/1/6  

引き出しの中身を増やしなさい。 若い頃に言われた言葉です。 営業マンは相手に合わせるためにも、いろいろな情報や知識を持たなければなりません。 20歳代、銀行員として営業をしている時、毎月の集金のため訪 ...

起業メンター日記

おせっかい

2022/12/27  

「おせっかい」すると、今の日本では嫌がれる事が多い様です。 私の若い頃には「おせっかい」する人がたくさんいました。 周りの若い人同士を見つけ、お見合いさせ結婚させるのを生き甲斐にして居たおばちゃん。 ...

起業メンター日記

人を評価する

2022/12/26  

「人を高く評価する人になりたい」 これはある人が言った言葉です。 人はつい、自分が一番なりたい。人から高く評価される人間になりたい。 上昇志向の人はそう思いがちです。 でも、人として大事な要素に「謙虚 ...

起業メンター日記

能力を未来進行形でとらえる

2022/12/23  

稲盛和夫さん言葉を紹介します。 「現在の自分の能力を持って『できる』『できない』を判断していては、新しい事は何もできません。 たとえ、今はできないと思われるような高い目標であっても、未来のある1点で達 ...

© 2024 札幌オフィスプレイス Powered by STINGER