-
日本と台湾
2013/12/2 起業支援 レンタルオフィス
この週末に本を1冊読み終えました。 門田隆将氏が書いた「この命 義に捧ぐ」という題名です。 以前から疑問に思っていたことがこの本を読んで分かりました。 第二次世界大戦が終わった時、満州にいた関東軍は無 ...
-
正しいと思う気持ち
2013/11/29 起業支援 レンタルオフィス
当り前のことなのに、この歳になって何となく分かってきたことがあります。 「人はそれぞれ違う」のです。 「今さら何を!」と思うでしょうが、言葉で理解し、分かっているつもりでも実際は「自分が正しい」という ...
-
さとり世代
2013/11/28 起業支援 レンタルオフィス
最近「さとり世代」という言葉を聞きます。 ネットのkotobankで見ると「インターネットの掲示板『2ちゃんねる』で生まれ、広まった、堅実で高望みをしない生き方。」 1980年代半ば以降に生まれた世代 ...
-
頑張る人を評価する
2013/11/27 起業支援 レンタルオフィス
最近新聞を見ていると増税に関する記事が多いように思います。 消費税は勿論、相続税、今年末で5000万円以上の海外資産を持つ人の申告義務。 そして今朝の新聞に年収2000万円を越す会社役員の所得控除の圧 ...
-
驚いたこと
2013/11/26 起業支援 レンタルオフィス
先日見た驚きの光景。 左手に白杖を持った目の不自由な人が、右手に火がついたタバコを持って人通りの多い歩道を歩いていました。 傍に介助者らしき人がついているのに。 子供の顔の高さにタバコがあります。 も ...
-
悔しさ貯金
2013/11/25 起業支援 レンタルオフィス
先日テレビを見ていたらタレントの関根勤さんがいいことを言っていました。 それを紹介します。 心に残ったののは2つあります。 1つ目は「男性は結婚してからも、いつまでも男と女の愛情を持ち続ける。一方、女 ...
-
「情「と「理」
2013/11/22 起業支援 レンタルオフィス
経営者の大事な心得の1つに「情」と「理」の使い分けがあります。 これを使い間違えると会社を左右させることも起きます。 夏目漱石の「草枕」の冒頭に「智に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。」と ...
-
ある女性経営者
2013/11/20 起業支援 レンタルofisu
昨日ある本を読んでいると女性経営者の体験話が載っていました。 彼女は20年ほど前に親の病院を受け継ぎました。 当時その病院は老人病院でした。 当時は認知症ケアなど無く、病院は老人を寝かせただけですんで ...
-
度量の広さ
2013/11/19 起業支援 レンタルオフィス
社長がこぼす言葉に「うちの会社には参謀に足る人間がいない」「右腕と言われる人間が育っていない」があります。 ある程度会社が大きくなってくるとそのような人が必要になってきます。 「人がいない」と言われる ...
-
Windows
2013/11/18 起業支援 レンタルオフィス
昨年の12月にMACProを買ってそろそろ1年になります。 本来はWindows一辺倒で、Windowsは20年ほど前から使っています。 ただ昔からMACのデザインが良く憧れがあり、昨年思い切って買っ ...
-
頑張る人
2013/11/15 起業支援 レンタルオフィス
最近、若い人の話を聞くと日本は「無理して経済成長しなくてもいい」「今の生活で十分」という人がいます。 でも今、楽しく生活が出来るのは、先人が苦労して築いた今の日本経済の上で生活しているからです。 一方 ...
-
北海道の観光
2013/11/14 起業支援 レンタルオフィス
昨日ある講演会に行ってきました。 そこで紹介された北海道の観光に関する話です。 旅行雑誌「じゃらん」が作成した統計です。 それは各項目ごとに都道府県のランキングが付けられています。 「地元ならではの美 ...
-
カジノ建設
2013/11/13 起業支援 レンタルオフィス
今日は「カジノ」について書きます。 最初に申し上げますが、私は「カジノ」建設には絶対反対です。 日本では国が認可すると賭博でも合法になります。 認可されないと罪になり牢屋に入れられます。 行為は同じな ...
-
社員を思う気持ち
2013/11/12 起業支援 レンタルオフィス
昨夜は盛和塾の勉強会でした。 講師に名古屋から経営者Kさんをお呼びし講演していただました。 いいお話しを沢山されましたが、その中で紹介したいお話を1つ。 Kさんの会社はハートランドという住宅販売の会社 ...
-
準備する
2013/11/11 起業支援 レンタルオフィス
人は何をするにしても準備が大切です。 「段取り8分」とは準備が十分できていれば8割達成したようなものという意味です。 準備が出来ていない時は心構えも出来ていません。 稲盛和夫さんは人生を3つに分けてお ...