時間が少し空きましたが、以前ブログでご紹介しました「盛和塾の勉強会」の続きを書きます。
経営の12カ条の10番目にある「常に創造的な仕事をする」がテーマです。
稲盛さんが話される「常に創造的な仕事をする」ということは、「昨日より今日」「今日より明日」と常に改善をし続けることを意味しています。
そして、それが習慣として身についている事が大切。
365日、毎日毎日そのような改善を続けていくと、一つ一つは小さな変化かもしれませんが、1年後2年後には大きな変化になっていきます。
創造的な仕事と言われると、何かを発明をすることと思いがちですが、決してそうではありません。
創意工夫は発明発見とは違います。
参加メンバーのある人が言っていました
「コピー+コピー=オリジナル」と。
これに近いかもしれません。
新しいアイデアのほとんどは過去の何かの応用で考えられています。
最後にアイデアを考える時に使える「いいモノ」を教えましょう。
「オズボーンのチェックリスト」というのをご存知でしょうか?
紹介しますこの「オズボーンのチェックリスト」を頭に入れて、物を見たり、考えたりすると、フッといい考えが生まれることがあります。参考にしてください
1.他に利用したらどうか
今のままで新しい使い道はないか
少し変えて他の使い道はないか
2.アイデアを借りたらどうか
これに似たものはないか
他に似たアイデアはないか
3.大きくしたらどうか
何か加えたらどうか
もっと回数を多くしたらどうか
4.小さくしたらどうか
分割したらどうか
やめたらどうか
5.変更したらどうか
形式を変えたらどうか
意味を変えたらどうか
6.代用したらどうか
他の材料にしたらどうか
他の人にしたらどうか
7.入れ換えたらどうか
他の順序にしたらどうか
原因と結果を入れ換えたらどうか
8.反対にしたらどうか
役割を逆にしたらどうか
立場を変えたらどうか
9.結合したらどうか
目的を結合したらどうか
アイデアを結合したらどうか