〒063-9812 札幌市西区琴似2条4丁目1番24号 ヤマチビル2階
株式会社ヤマチオフィス

起業メンター日記

言葉の意味

昨夜、テレビを見ていたら、字を書くのクイズがありました。

その中で叫ぶという字が出題されました。

この「叫ぶ」という字を良く見ると、「1」を抜くと「叶う」という時になります。

何か関連があるのでしょうか?

昔の歌の詞に「『若い』ていう字は『苦しい』ていう字に似ているわ・・・・・」というのがありました。

こじ付けなのでしょうが、結構流行った歌でした。

漢字にはそれぞれ語源があります。

それとは別に、こじ付けであっても、納得出来る解釈もあります。

ご存じの人も多いと思いますが、これも昔に聞いた話を紹介します。

親という字は「木の上に立って見る」と書きます。

即ち、「べったりと子供の傍にくっ付いて、箸の上げ下げまでうるさく言わないようにして、少し離れて自主性をもたせるようにする。
万が一の為に木の上から身守っている。」という親への諌めを意味しています。

「成程」と理解しました。

このような言葉の解釈は沢山あるでしょう。

漢字に興味を持って、それらの言葉の意味を探すのも面白いのかもしれません。

それだけで1冊の本が出来るかもしれません。

最後にもう一つ。

これも昔ある飲み屋のお婆さんに聞いた言葉です。

「嬶(かかあ)」とは奥さんや母親を呼ぶ時に使われました。

今はほとんど使われません。

この意味するところは、そのお婆さんが言うに「女は若い頃は可愛いと思っていても、年をとるとともに『鼻につく』ようになる。そうなると『嬶』と呼ばれるんだよ」ということです。

確かに、女性は母親になれば逞しくなり、力のない旦那なら強くならざるを得ないでしょう。

少し女性を蔑視している意味合いが含まれています。

幸せなことに、今のところ私の妻は「嬶」にはなっていないようです。

-起業メンター日記
-

© 2024 札幌オフィスプレイス Powered by STINGER