〒063-9812 札幌市西区琴似2条4丁目1番24号 ヤマチビル2階
株式会社ヤマチオフィス

起業メンター日記

人を雇用する時

昨日知人が来て話をしていきました。

彼の会社は最近は忙しいらしく、嬉しい悲鳴を上げているとのこと。

ただ、ある人から面白い仕事の話があり、それを受けたいのだけれど、時間がなく悩んでいるようでした。

彼の会社でも、今まで1人で仕事をしていたのですが、最近はアルバイトを1人雇っています。

そのアルバイトをうまく使えば時間は取れるはずです。

問題はアルバイトをどのように使うかです。

起業した人が初めて人を雇用した時、その人を十分に活用し切れていないのをよく見受けます。

それは社長の「遠慮」と「任せることの面倒さ」に大きな原因があるように思います。

「遠慮」とは「こんなことを頼んでいいのか」という思いです。

優しい社長はアルバイトも「同士」として扱い、上から指示することに躊躇するのです。

また「任せることの面倒さ」とは人に任せると、指示する時間がもったいないとか、仕事の遅さに我慢できないくなり、つい自分でやった方が早いと思ってしまい、自分で仕事を抱え込んでしまいます。

結果アルバイトの人は雑用しかしなくなります。

社長が自分の時間を作るということは如何に人に仕事を託していけるかどうかにかかっています。

起業家が成長する時ぶつかる最初の関門です。

これを越せなければ、いつまでも1人社長から抜け出れません。

ところで、急ぎの仕事を頼む時は、「忙しい人に頼みなさい」とい言われるのをご存じでしょうか?

普通は「時間があり暇そうな人に頼む」と思われると思います。

でも、忙しい人は仕事をこなす手順、時間管理が優れていて、多くの量の仕事を処理します。

一方、暇そうな人は時間管理も仕事の手順も考えたことが無く、行きあたりばったり的な行動をするので、仕事の目途が立ちません。

起業家は仕事の規模を一段階上に上げる時、人を採用します

その時、自分が作り上げてきた時間管理能力や仕事の手順を、遠慮なく如何に教えることが出来るか。

それが重要。

最初それに時間がかかってもいいから、そこに重点を置くことで、その後の仕事の速さが違ってきます。

ここが肝要な点です。

-起業メンター日記
-

© 2024 札幌オフィスプレイス Powered by STINGER