-
家族の中で金の話をするな!
2015/10/1 起業支援 レンタルオフィス 札幌
家族の中で金の話をするな!」 これは私が子供頃、父が怒鳴って叱った時の言葉です。 私が母から家の手伝を言われた時、「幾らもらえるの?」など言ったらテキメンです。 正月のお年玉の金額で文句も許されません ...
-
相続税
2015/9/30 起業支援 レンタルオフィス 札幌
今日は相続税の話をします。 相続税は今年の1月より課税対象者の拡大や税率の引き上げが行われました。 これにより相続税の対象者が拡大し、税収も増えます。 相続税に対しては「親の財産をもらうのだから税金を ...
-
旅館「澤の屋」
2015/9/29 起業支援 レンタルオフィス 札幌
昨日の日経新聞に旅館「澤の屋」の澤さんのことが大きく掲載されていました。 懐かしく読みました。 澤さんは東京谷中にある昔ながらの日本旅館「澤の屋」のご主人です。 私が東京でホテルの支配人をしていた時、 ...
-
起業志願者
2015/9/28 起業支援 レンタルオフィス 札幌
1ヶ月程前に、若い男性が私が運営するレンタルオフィスを借りたいと来社されました。 嬉しいお話です。 オフィスを見ていただいた後、お話を聞きました。 彼は借りたいという意向は強いのですが、仕事は何かを聞 ...
-
人は何のために生きるのか
2015/9/25 起業支援 レンタルオフィス 札幌
昨夜、勉強会があり、稲盛和夫さんのDVDを見ました。 その題名は「人は何のために生きるのか」 このDVDは2002年から各地で開かれた「市民フォーラム」で稲盛さんが語り続けてきた内容です。 2015年 ...
-
昔の親
2015/9/24 起業支援 レンタルオフィス 札幌
先日私より一回りほど若い経営者と話した時、2人同感したことがありました。 以前にも書きましたが、私は若い頃1人でアメリカに行きました。 父からの条件は旅行業社を使わず全て自分の手で手配・予約し旅するこ ...
-
浅草
2015/9/18 起業支援 レンタルオフィス 札幌
昨日帰札しました。 上京した時は必ず浅草寺に参拝に行くので、16日はその近くのホテルに宿泊。 そのホテルに行く途中、ホッピー通りというところがあり、道の両脇にテーブルや椅子を出している飲み屋が並んでい ...
-
武士の娘
2015/9/14 起業支援 レンタルオフィス 札幌
「武士の娘」という本をご存知でしょうか。 昨日この本を読み終えました。 この本は明治の時に杉本鉞子(えつこ)という女性が英語で書き、アメリカで出版されました。 出版されるとアメリカ人に感銘を与えたと言 ...
-
若さの象徴
2015/9/11 起業支援 レンタルオフィス 札幌
昨日、フッと若い時の自分と今の自分を比較してみました。 若い頃に比べ、人間として少しは成長したかとは思います。 しかし失ったものがありました。 それは「無鉄砲さ」であり、「怖いもの知らず」。 それらは ...
-
2つの記事
2015/9/10 起業支援 レンタルオフィス 札幌
今朝の日経新聞の記事からです。 1面に「春秋」というコラムがあり、その記事の上には「新産業創世記」という特集記事が掲載されています。 その2つの記事が対比する内容になっていて面白いのです。 「春秋」で ...
-
自慢話
2015/9/9 起業支援 レンタルオフィス 札幌
最近、若い人と話している時、つい自慢話をしている自分がいます。 その時は得意げに話しているのですが、後から振り返ると恥ずかしい思いになります。 きっとつい若い人と対を張っているつもりになっているのかも ...
-
勉強会
2015/9/8 起業支援 レンタルオフィス 札幌
昨夜勉強会がありました。 そこで改めて学んだことです。 新規事業を手掛ける時、大事な2つのこと。 1・自社は何が強いのかを知る。新規事業はその延長戦にある事業。 決して「飛び石」は打たない。 2・ ...
-
5年以内に起業するぞ!
2015/9/7 起業支援 レンタルオフィス 札幌
以前にまとめた資料を見ていると「男5年、女3キロ」という言葉が出てきました。 これは起業本などを出している本田健さんが言っている言葉です。 その意味するところは、「男は『5年以内に起業するぞ!』と言い ...
-
コミニュケーション
2015/9/4 起業支援 レンタルオフィス 札幌
会社内において大切なものの1つにコミュニケーションがあります。 それが上手くなされている会社の社員には「やる気」も生まれるし「達成感」も得ることができます。 ネットを見ていると、コミニュケーションを良 ...
-
子供の勉強
2015/9/3 起業支援 レンタルオフィス 札幌
電車に乗っていると時々お年寄りに席を譲らない人がいます。 その時、自分の子供がそばにいたらどうでしょう。 子供は親を見ています。 親を見て素直に勉強しています。 親が席を譲らなかったり、食べた後のゴミ ...