-
主電源は切らず
2010/10/8 起業支援
明日から3連休の人が多いでしょうか。 休日の前の日だからといって、飲みに行ったり、夜遅くまで遊びに行ったりするのでしょう。 私も休日の前日の方が、休日より浮き浮きした気持ちになります。 そんな私も「主 ...
-
ノーベル賞受賞
2010/10/7 起業支援 商売
昨夜7時のNHKのニュースを見ていたところ、「ノーベル化学賞受賞者日本人2名」とアナウンサーが叫んで始まりました。 また、そのうちに1人が北海道大学の鈴木章名誉教授だとのこと。 北海道人として「地元北 ...
-
ほっかいどうにできること
2010/10/6 商売 企業 北海道
昨日、日本経済新社主催で「ほっかいどうにできること」という題名のセミナーに出席してきました。 基調講演は日本ハムファイターズオーナーの大社啓二氏、続いてグーグル名誉会長の村上憲郎氏の話があり、その後釧 ...
-
人の「質」
2010/10/5 起業 商売
以前にも書いたかもしれませんが、人にとって重要なのは、どんな才能より人としての「質」です。 「質」の良い人は、何をやってもうまくいきます。何があっても周りの人が応援してくれます。 私が考える「質」が良 ...
-
セールスマンがもたらした情報2
2010/10/4 商売 ホテル
昨日に引き続きセールスマンから教えてもらった情報について書きます。 今日はセールスマンの情報でコストが削減された話をします。 ホテルの運営コストとしては、水道光熱費の占める割合が高いです。 その水道料 ...
-
セールスマンがもたらした情報1
2010/10/3 商売 ホテル
昨日は「訪問セールスマンは情報源」ということで書きました。 今日は具体的にセールスマンから得た情報の内容等を書きます。 一番印象に残っているのは「旅の窓口」です。 以前は宿泊客は旅行エージェントや特約 ...
-
訪問セールスマンは情報源
2010/10/2 起業 商売
皆さんの会社に良くセールスマンが訪問しませんか? ほとんどの会社は「セールスマンお断り」でしょうか? 今は私のところに来るセールスマンはほとんどいませんが、以前東京でホテルの支配人をしていた時、毎日何 ...
-
富士メガネ
2010/10/1 商売 松下幸之助
富士メガネという会社をご存じでしょうか? 北海道の人ならほとんどの人が知っていると思います。 私はそこで眼鏡を作ってもらい、昨日出来あがりました。 この会社は北海道ばかりでなく関東・東北も含め68店舗 ...
-
外交と社交
2010/9/30 商売 経営
今朝の日経新聞に鳩山由紀夫前総理のことが書かれていました。 ロシア関係者の話として、「鳩山首相が2回もロシアに来るというので何か、重要な提案があるかと思ったら、ただの社交だった。何の戦略も無い日本とは ...
-
繊細と豪胆
2010/9/29 起業支援 商売繁盛
優れた経営者は常に気配りが出来ていて、時に大胆な決断をしてしまう人です。 元首相の故田中角栄という人は政治家ですが、そのような行動をしている人でした。 以前読んだ本にありました。 「冠婚葬祭は重要だ。 ...
-
隠れた高収益会社
2010/9/28 起業 経営 盛和塾
昨夜、盛和塾札幌の勉強会がありました。 「我が経営を語る」というテーマでA社のK社長が話しました。 1時間30分にわたりましたが、大変興味深く聞きました。 経営するに大変参考になる話でしたので、その一 ...
-
会社発展の阻害要因は?
2010/9/27 起業 稲盛和夫 商売
25日の土曜日18時から「大倉山ジャンプ競技会秋まつり」に行ってきました。 「札幌観光大使」の視察と懇親会を兼ねたモノです。私もとりあえず観光大使の一人です。 大倉山は90メートル級のジャンプ台です。 ...
-
仕事を好きになる
2010/9/26 起業 京セラフィロソフィ 稲盛和夫
今日は「仕事を好きになる」についてお話します。 この「仕事を好きになる」ということも「いまさら」と思われるでしょう。 稲盛さんが京セラフィロソフィに書いている内容ををご紹介します。 「自分が燃える一番 ...
-
自ら燃える
2010/9/25 起業 稲盛和夫 京セラフィロシフィ イチロー
今日は「自ら燃える」を説明します。 起業を志している人、既に起業して経営に励んでいる人には、この言葉は「何をいまさら」と思うでしょう。 でも宜しければこの後も読んでください。 稲盛さんは京セラフィロソ ...
-
地味な努力を積み重ねる
2010/9/24 起業 虚セラフィロソフィ 稲盛和夫
「地味な努力を積み重ねる」は21日に開催しました京セラフィロソフィ勉強会で学んだ3項目目です。 稲盛和夫さんは「大きな夢や願望を持つことは大切なことです。しかし、大きな目標を掲げても日々の仕事の中では ...