-
心の準備
2013/9/25 起業支援 レンタルオフィス
仕事をしていると、突然誰かから依頼されることがあります。 会社の中では上司から「〇〇さんの仕事を引き継いでくれ」とか「△△の仕事を任せるからやってくれ」と言われることがあります。 その時の人の反応は2 ...
-
SLニセコ号
2013/9/24 起業支援 レンタルオフィス
先日の日曜日、友人たちと余市でパークゴルフしてきました。 8時31分発のSLニセコ号で出発。 小樽で30分ほど停まり撮影会。 10時30分頃にやっと余市に到着です。 SLに乗ったのは何年ぶりでしょうか ...
-
人たらし
2013/9/20 起業支援 レンタルオフィス
昨日は「人の弱みにつけ込む」について書きました。 一見、良くないことのように思える言葉でも、考え方で違う。 そのような言葉として今日は「人たらし」について書きます。 「人たらし」と言うと「女たらし」と ...
-
人の弱みにつけ込む
2013/9/19 起業支援 レンタルオフィス
ある本にオムロン創業者である立石一真さんの言葉が紹介されていました。 商売のポイントは「人の弱みにつけ込む」 「人の弱みにつけ込む」というのはゆすり・たかりのように悪いイメージですが、「世の中の要望に ...
-
リーンスタートアップ
2013/9/18 起業支援 レンタルオフィス
先日「リーンスタートアップ」のセミナーに出席してきました。 「リーンスタートアップ」という言葉を知らなかったので、興味を持って行きました。 講師は「リーンスタートアップジャパン」の和波氏です。 「リー ...
-
善因善果
2013/9/17 起業支援 レンタルオフィス
先週の12日、稲盛和夫さんの講演のお手伝いのため函館に行ってきました。 講演開始1時間30分前の14時に受付を開始しましたが、既に多くの人が並んでいました。 約1300名収容の会場は満席。 私の会場内 ...
-
函館市民フォーラム
2013/9/11 起業支援 レンタルオフィス
明日は朝早くにバスに乗り函館に行きます。 函館で稲盛和夫さんの市民フォーラムが開かれます。 会場の函館市民会館の収容人数は1300名ほどですから、1000名以上の人が集まると思います。 主催は「盛和塾 ...
-
バリアアリー
2013/9/10 起業支援 レンタルオフィス
先週の新聞の記事に、「バリアアリ―」という言葉がありました。 「バリアフリー」ではなく、あえて「バリア」を作るということです。 それの発信元は作業療法士で「社会福祉法人ゆめのみずうみ村」の理事長を務め ...
-
オリンピック
2013/9/9 起業支援 レンタルオフィス
日曜日の朝からいい気持ちです。 勿論オリンピック開催が東京で決ったためです。 ただ今日は新聞が休刊日。これは少し淋しい。 日本はこれから景気が良くなるでしょう。 まだ開かれていない株式市場の動向も気に ...
-
お母さん
2013/9/6 起業支援 レンタルオフィス
昨日も書きましたが、私は毎週「週刊朝日」を買っています。 いつもは週刊誌はほとんど買わないのですが、3週間前から稲盛和夫さんの対談が連載されています。 12回続くとのことですからしばらく買い続けます。 ...
-
一工夫(ひとくふう)
2013/9/5 起業支援 レンタルオフィス
昨日週刊朝日に目を通していると、内館牧子さんのエッセイが載っていました。 「おむすびコロリン」という題名で新幹線に乗った時の出来事ついて書いています。 内館さんとは通路を挟んだ隣の席に70歳代の夫婦が ...
-
幸せ探し
2013/9/4 起業支援 レンタルオフィス
今テレビを付けると、福島原発の汚染水問題が映し出されます。 これは大変深刻な問題です。 誰の責任というより、即刻処理しなければならない問題です。 その他に取上げられているのは消費税問題。 またTPP交 ...
-
根本
2013/9/3 起業支援 レンタルオフィス
今日と明日は琴似神社のお祭です。 今日は宵宮、明日が本祭り。 明日は私も神輿行列に連なる予定です。 琴似神社には太くて大きな銀杏の木があります。 秋には沢山の実を成らせます。 この銀杏の木は根がしっか ...
-
聞く耳を持つ
2013/9/2 起業支援 レンタルオフィス
ある本の中にあった文章です。 「主人に諫言する家来あれば家は治る。我儘をとどめて神妙に聞くがよい。我がことを人より良く言われる時は快いものだがそれは為にならない。へつらいだからだ。」 経営者の中には2 ...
-
働くお父さん
2013/8/30 起業支援 レンタルオフィス
昨日次女が子供を連れて遊びに来ました。 長女も子供連れでお盆から遊びに来ています。 昨夜は孫が3人。賑やかでした。 娘達も孫達も元気で幸せそうです。 そんな娘や孫を見ていると、東京で働いている婿さん達 ...