〒063-9812 札幌市西区琴似2条4丁目1番24号 ヤマチビル2階
株式会社ヤマチオフィス

起業メンター日記

起業メンター日記

最終講座

昨夜は私が担当している講座「身の丈起業のすすめ」の最終講でした。 最終講では参加者各自が作成した事業計画を発表していただきました。 参加者の皆さんは、私が驚くほどにしっかり事業構想し、それを「事業の目 ...

起業メンター日記

観の目 見の目

ある本を読んでいてわかったのですが、宮本武蔵の書いた五輪書に「観の目」と「見の目」という言葉が書かれているそうです。 会社である問題を発見して解決していく。 これは経営者の仕事です。 でも問題があって ...

起業メンター日記

集合行為論

以前新聞に「集合行為論」という言葉が紹介されていました。 一橋大学の石川教授のが書いた記載記事です。 政治学者のマンサー・オルソン氏が唱えたものです。 この「集合行為論」をTPPを例にして説明します。 ...

起業メンター日記

利益とリスク

「利益」と「リスク」は前向きの経営をする時、常に付きまといます。 経営者はこのバランスを考え経営します。 恐がってばかりでは、利益を得れる仕事が出来ません。 だからと言って、準備も段取りもしないで、濡 ...

起業メンター日記

事業計画書2

2日前に事業計画書についてこのブログで書きました。 事業計画書には2種類あって、新しいことを始める時の「新事業計画書」と、同じ事業の中で次年度または中長期計画を立てる「事業計画書」があります。 私はど ...

起業メンター日記

旅行会

2012/10/15  

この土曜日・日曜日に、ある銀行の親睦会の旅行会に行ってきました。 銀行が主催するこのような旅行会に参加するのは初めてです。 参加者は20名ほど。ほとんどの人は初めてお会いした人達です。 旅行先は小樽周 ...

起業メンター日記

事業計画書作成

昨夜は講座「身の丈起業のすすめ」の4講目の日でした。 今回は実際に事業計画書を書いていただく作業を中心に進めました。 「事業の目的」「事業の概要」「市場の環境」等を1つ1つ書き方を説明しながら書いてい ...

起業メンター日記

長所のみとらば可なり

「人はその長所のみとらば可なり。短所を知るを要せず」 これは江戸時代の儒学者萩生徂徠の言葉です。 同じようなことはよく言われることです。 人は長所も短所もあります。完全な人はいません。 それが分かって ...

起業メンター日記

父の文章

昨日、会社の女性社員から「書類を整理していたら会長が書いた文章が出て来ました」と手渡されました。 父は2年前に93歳で亡くなりました。 その文章は「創業の思い出」という題名で書かれています。 24歳の ...

起業メンター日記

「スペシャリスト」と「ゼネラリスト」

よく「スペシャリスト」と「ゼネラリスト」という言葉が使われます。 専門職の人を「スペシャリスト」と言います。 総合職の人が「ゼネラリスト」です。 「ゼネラリスト」は広い範囲の知識が求められます。 一方 ...

起業メンター日記

数字に弱い

数字に強い人とそうでない人がいます。 私は元銀行員ですがどちらかというと数字に弱い方です。 暗算などは苦手です。 私の父は結構数字に強かったようでした。 家具製造会社を経営していた父は、レストランに行 ...

起業メンター日記

ほめて伸ばす

子育ての本や会社の人事教育のに関する本に「ほめて育てる」という言葉がよく出て来ます。 その人のやる気を出すために使われています。 確かに子供はテストでいい点数を取り、親や先生にほめられるとその気になり ...

起業メンター日記

最後の1冊

2012/10/5  

昨日はこのブログで「本の出会い」について書きました。 良き本に出会える、気に入った本に出会えるのと同じように、あまりしっくりこない本を買うこともあります。 その良き本も、そうでない本もいつの間にかドン ...

起業メンター日記

出会い

出会いには、人との出会い、モノとの出会い等があります。 折角の出会いがあってもそれを「良き出会い」と感じられる感性を普段から磨いておかないとダメです。 出会いの中で私が大切にしているのは本との出会いで ...

起業メンター日記

会社広報

私の友人のSさんが「会社広報」の仕事を始めました。 「会社広報」とは自社から発信したい理念や商品・情報を的確に伝えることです。 「会社広報」は大手の会社では力を入れていますが、中小企業は必要だと思って ...

© 2025 札幌オフィスプレイス Powered by STINGER