〒063-9812 札幌市西区琴似2条4丁目1番24号 ヤマチビル2階
株式会社ヤマチオフィス

起業メンター日記

「寛大」と「寛容」

今朝、なぜかイラつく自分に気付きました。

何となくで、特別理由があるわけではありません。

人に好まれる性格は寛大な人、寛容な人です。

人は自分には寛大な心、寛容な心がなくても、他人にはそれをを求めます。

人には優しさを求めるのでしょう。

この「寛大」と「寛容」の意味は似ています。

でも、若干違います。

辞書によると「寛大」とは度量が大きく、思いやりがあり、むやみに人を責めないこととあります。

「寛容」とは心が広くて、よく人の言動を受け入れること。他の罪や欠点などをきびしく責めないことです。

この2つは似ていますが、その反対語を調べてみると、その違いが分かります。

「寛大」の反対語は「偏狭(へんきょう)」です。

「偏狭」とは自分だけの狭い考えにとらわれること。度量の小さいことを意味します。

「寛容」の反対語は「厳格」です。

「厳格」とは 規律や道徳にきびしく、不正や怠慢を許さないことです。

仕事をする時、上司が「寛大」で「寛容」な人だと、いい上司と評価されます。

それでは会社のトップはどうあるべきでしょうか。

私は「寛大」であっても、「寛容」であってはいけないと思います。

「寛大」でありながら「厳格」であるべきです。

トップが「偏狭」な心の持ち主では誰もついてきません。

しかし仕事に対して優しすぎると会社はつぶれます。

「寛大」な心を持ちながら、仕事の上では「厳格」に処理するトップこそ、部下から信頼され、ついていこうという気持ちにさせます。

優れた経営者は、特に若い頃「カミソリ」と言われるくらい厳格な人は多かったです。

そのような経営者は自分にも厳しかったのです。

「寛大な心」を持ちながら「厳格」な仕事。

今朝改めて認識した言葉でした。

-起業メンター日記
-

© 2024 札幌オフィスプレイス Powered by STINGER