〒063-9812 札幌市西区琴似2条4丁目1番24号 ヤマチビル2階
株式会社ヤマチオフィス

起業支援 レンタルオフィス

起業メンター日記

利益とリスク

「利益」と「リスク」は前向きの経営をする時、常に付きまといます。 経営者はこのバランスを考え経営します。 恐がってばかりでは、利益を得れる仕事が出来ません。 だからと言って、準備も段取りもしないで、濡 ...

起業メンター日記

事業計画書2

2日前に事業計画書についてこのブログで書きました。 事業計画書には2種類あって、新しいことを始める時の「新事業計画書」と、同じ事業の中で次年度または中長期計画を立てる「事業計画書」があります。 私はど ...

起業メンター日記

事業計画書作成

昨夜は講座「身の丈起業のすすめ」の4講目の日でした。 今回は実際に事業計画書を書いていただく作業を中心に進めました。 「事業の目的」「事業の概要」「市場の環境」等を1つ1つ書き方を説明しながら書いてい ...

起業メンター日記

長所のみとらば可なり

「人はその長所のみとらば可なり。短所を知るを要せず」 これは江戸時代の儒学者萩生徂徠の言葉です。 同じようなことはよく言われることです。 人は長所も短所もあります。完全な人はいません。 それが分かって ...

起業メンター日記

父の文章

昨日、会社の女性社員から「書類を整理していたら会長が書いた文章が出て来ました」と手渡されました。 父は2年前に93歳で亡くなりました。 その文章は「創業の思い出」という題名で書かれています。 24歳の ...

起業メンター日記

「スペシャリスト」と「ゼネラリスト」

よく「スペシャリスト」と「ゼネラリスト」という言葉が使われます。 専門職の人を「スペシャリスト」と言います。 総合職の人が「ゼネラリスト」です。 「ゼネラリスト」は広い範囲の知識が求められます。 一方 ...

起業メンター日記

数字に弱い

数字に強い人とそうでない人がいます。 私は元銀行員ですがどちらかというと数字に弱い方です。 暗算などは苦手です。 私の父は結構数字に強かったようでした。 家具製造会社を経営していた父は、レストランに行 ...

起業メンター日記

ほめて伸ばす

子育ての本や会社の人事教育のに関する本に「ほめて育てる」という言葉がよく出て来ます。 その人のやる気を出すために使われています。 確かに子供はテストでいい点数を取り、親や先生にほめられるとその気になり ...

起業メンター日記

出会い

出会いには、人との出会い、モノとの出会い等があります。 折角の出会いがあってもそれを「良き出会い」と感じられる感性を普段から磨いておかないとダメです。 出会いの中で私が大切にしているのは本との出会いで ...

起業メンター日記

会社広報

私の友人のSさんが「会社広報」の仕事を始めました。 「会社広報」とは自社から発信したい理念や商品・情報を的確に伝えることです。 「会社広報」は大手の会社では力を入れていますが、中小企業は必要だと思って ...

起業メンター日記

隠れ家

昨夜は久しぶりに友人が属しているバンドの演奏会に行ってきました。 懐かしい曲を聞かせてもらいました。 その演奏場所はいつものライブハウスと違い、ある設計会社の中にありました。 地下鉄の駅から1~2分の ...

起業メンター日記

夢を叶えるために

今、起業支援の講座を開いていますが、その時、常に意識してお話しているのは、1歩踏み出す勇気です。 自分の夢をどんなに素晴らしく語ってみても、踏み出さなければ何の意味もありません。 夢を描くことは大切で ...

起業メンター日記

歩合制

仕事、特に営業には歩合制というものがあります。 その制度は今はもう少なくなってきていると思います。 「契約を取る為には何でもアリ」とか、取引後はアフターサービスが置き去りにされる等、その制度の欠陥が指 ...

起業メンター日記

都市伝説

最近読み出した本があります。 リチャード・ワイズマンという人が書いた「その科学が成功を決める」という本です。 「成功する自分をイメージする方法はむしろ逆効果!」 「子供の知能や才能をほめて育てると、と ...

起業メンター日記

琴似B級グルメ祭

昨夜も飲み会でした。 集まったメンバーは銀行支店長、保険代理店社長、IT会社社長、デベロッパー会社専務、染色会社取締役そして私の6名。 皆さんは仕事がそれぞれ違いますが、私達が住む琴似に関連した仕事を ...

© 2024 札幌オフィスプレイス Powered by STINGER