-
公明正大に利益を追求する
2014/10/24 起業支援 レンタルオフィス
昨夜勉強会がありました。 毎月開いている「身丈会」です。 今回も稲盛和夫さんの「心を高める経営を伸ばす」という本を題材にして勉強しました。 今日はその中でも「公明正大に利益を追求する」を紹介します。 ...
-
知行合一
2014/10/23 起業支援 レンタルオフィス
「分かっちゃいるけど止められない♫」は昔に流行った植木等さんの歌です。 理屈では分かっているけれど止められない。 庶民の気持ちを代弁している言葉として当時とても流行ました。 でも何かをなそうとしたら、 ...
-
現場経験
2014/10/22 起業支援 レンタルオフィス
私は若い頃、父親から会社の「現場」に入って仕事をする事を教えられました。 ホテル勤務の時は営業担当であっても、夜は宴会のウエイターとして働きました。 住宅会社の時は住宅現場の帳場として仕事をし、その後 ...
-
一畑グループ
2014/10/21 起業支援 レンタルオフィス
昨日は出雲大社へ行ったと書きましたが、その出雲に行って驚いた事が1つありました。 出雲市・松江市を中心に事業展開する「一畑」という名前の企業グループがあります。 私達が宿泊したホテルもそうですし、市内 ...
-
出雲大社
2014/10/20 起業支援 レンタルオフィス
週末に出雲大社に行って来ました。 夏場は札幌から出雲空港までの直行便があったのですが、今の時期は羽田経由になります。 初めての出雲大社参拝であり、山陰地方初めての旅行です。 今年は出雲大社の遷宮が終わ ...
-
「向上心」と「足るを知る」
2014/10/14 起業支援 レンタルオフィス
フッと思う事があり、考えてみました。 「向上心」と「足るを知る」という言葉です。 どちらも大事な言葉でありながら相反するのように思えます。 時として「頑張らないでいいよ」「程々でいいよ」と言われるのと ...
-
粗にして野だが卑ではない
2014/10/10 起業支援 レンタルオフィス
最近何かあると頭に浮かぶ言葉があります。 「粗にして野だが卑ではない」 これの言葉は以前にも紹介しました。 城山三郎氏の小説の題名です。 国鉄総裁だった石田 礼助氏の半生記を書いています。 「粗に ...
-
子供を育てる
2014/10/9 起業支援 レンタルオフィス
私には孫が6人います。 スクスクと育ってほしいと願っています。 しかし新聞等では子供が被害を受ける報道をよく見ます。 その度に、心配と怒りが湧いてきます。 事件が起きる度に、親は子供に「知らない人と話 ...
-
ノーベル賞
2014/10/8 起業支援 レンタルオフィス
昨夜家に帰りニュースを見ていると、日本人3人がノーベル物理学賞を受賞したと流れていました。 ついつい嬉しくなって、真剣にテレビを見てしまいました。 その3人の中で天野さんが20歳代、中村さんが30歳代 ...
-
おにぎり屋さん
2014/10/7 起業支援 レンタルオフィス
昨夜の勉強会。 札幌で有名な「おにぎり屋さん」の社長の講話です。 1個540円の「おにぎり」がドンドン売れていると言います。 コンビニでは100円であり、500円も出せばお弁当が買えるのに何故540円 ...
-
先頭に立つ
2014/10/6 起業支援 レンタルオフィス
最近はあまり出なくなりましたが、私は本来、外で美味しいモノを食べるのが好きです。 色々回っていると、流行っている店とそうでない店があります。 流行っているお店に共通しているのは、店の主人が店頭に立って ...
-
黄色い家
2014/10/3 起業支援 レンタルオフィス
5年前まで私は黄色い家に住んでいました。 この家は35年程前に建てましたが、今でも土台も躯体もしっかりしています。 昔の住宅と現代建てられる住宅と大きく違うのは、使われている材料です。 昔の住宅はドア ...
-
子育て
2014/10/2 起業支援 レンタルオフィス
子供が生まれると、父親は子供を可愛がり、子供目線で会話をしようとします。 赤ちゃん言葉を使ったり、面白いお父さんになって子供に好かれようとします。 子供が小さい内は子供も喜びますが、成長するにつれて、 ...
-
神宮にて
2014/10/1 起業支援 レンタルオフィス
今日は1日。 例月のごとく琴似神社と北海道神宮にお参りしてきました。 今回は不思議なことに懐かしい人達にお会いしました。 神宮で手水舎に向かっていると、久しぶりにNPO法人のK理事長にばったり。 お参 ...
-
握手
2014/9/30 起業支援 レンタルオフィス
人とお会いすると、「初めまして」とか「お久しぶりです」と頭を下げてお辞儀します。 最近はお辞儀の代わりに握手する事も多くなりました。 外国人ですとハグするのですが、日本人の場合はそこまではいっていませ ...